PoiMYTrip

旅行、マイル、ポイントの事をはじめ、日常のことなど(時にゆる〜く)書いていきます♪

ーおすすめ記事ー

ヒルトン上海松江廣富林 宿泊記!

今回は先日宿泊した「ヒルトン上海松江廣富林」の宿泊記をお届けします!

 

 

ヒルトン上海松江廣富林

出典:公式サイト

今回宿泊したのは「ヒルトン上海松江廣富林」。上海市の南西部、重要文化財にも指定されている歴史的建造物が多く残る松江地区に2021年にオープンしたまだ比較的新しいホテルです。


出典:公式サイト

奥には庭園があり、落ち着いた雰囲気のロビーフロア。写真はお借りしました。

 

今回のお部屋「レイクビューツインルーム」

今回宿泊したのは多分「レイクビューツインルーム」。予約していたお部屋よりアップグレードしていただけました。お部屋の大きさもほぼ同じで、何が違うのかわからない「スーペリアレイクビューツインルーム」もあるようで…もしかしたらそちらの可能性もあります(´ε` )笑

 

ベッドちょっとシワがあるのは家族が座ったからです!すみません^^;

ベッドメイクは綺麗にしてくださってました。

 

お部屋の広さは、部屋によるみたいだけど53〜55平米くらい。

 

広々としたお庭付き。チェックインした日は生憎の雨模様だったので、湖はあまり見えず。

 

冬だから葉が落ちてしまっていますが、もみじの木がありました。新緑や紅葉の季節は綺麗だろうなあ。

 

お庭から直接外の遊歩道に出られます。写真右奥に進んでいくと朝食会場にもなっているオールデイダイニングにも行けました。

 

翌日。快晴だったので、景色を眺めながら庭でのんびり過ごせて気持ちよかったです。

 

バスタブ。写真だと小さく見えるかもですが、直径1mちょいくらいだったかな。

 

壁が開閉式でリビングのテレビを見ながら入浴もできます。

 

水回りはこんな感じ。ちなみに写真ないけどトイレはTOTOのウォシュレット付き暖房便座でした。夫が喜んでいました。笑

 

カフェ「星逸廊」

宿泊プランにこちらのアフタヌーンティーが付いていたのでいただきに来ました。

 

ブラウン多めで落ち着いた雰囲気。

 

くつろげる空間です。

 

中国らしいディスプレイも。

 

宿泊のアフタヌーンティー利用者向けのドリンクはセルフでした。コーヒー、紅茶、ジャスミンティーなど。

 

こちらが特典のアフタヌーンティーセット。クロワッサンサンドは我が子が気に入って食べてたけど、スコーンはちょっと硬かったな。

 

オールデイダイニング「Kitchen Craft」

朝食は1Fのオールデイダイニング「Kitchen Craft」へ。

天気が良いし、窓の外の眺めも良いです。気持ちいい。

 

中国では定番のヌードルコーナーや、

 

豆花を自分好みに作れるセルフコーナーや、

 

スタッフさんが離れた隙に写真撮ったので誰もいないけど、茹でたてワンタンを提供してくれるコーナーもあります。

 

ソーセージや炒め物などホットミール各種に、

 

小籠包、オムレツや目玉焼きを焼いてくれるエッグステーション、作り置きですがスコッチエッグ風のものやスクランブルエッグもありました。

 

この辺はちょっぴり和風コーナー。鯖の塩焼き、白米、味噌汁がありました。

 

パン。食べてないけどクロワッサン美味しそうでした。

 

ワッフルやパンプディング、蛋饼など。

 

サラダやチーズももちろんあります。この他フレッシュジュースやフレッシュフルーツ、シリアルなど、基本的なメニューは準備されている様子。ただ麺類やホットミールのお味のレベルは可もなく不可もなくって感じかな。

 

キッズプレイゾーン

室内にこちらの遊具と、

 

室外にもこんな感じで遊具があるので、小さな子は楽しめると思います^^

 

庭園

ヒルトン上海松江廣富林は庭園が広く、そして綺麗なので散歩するのもおすすめ。歩いていてとても気持ちがいいです。

 

中国っぽさが残る感じが良き。

 

緑が多く、ベンチも沢山あるので座ってのんびりもできます。

 

庭園から歴史遺産地区に続く歩道。そのまま徒歩で向かえます。

 

★印が現在地のヒルトンの位置。観光するなら立地は◎です。

 

ヒルトン上海松江廣富林のレポは以上です!

上海の中心部から1時間足らずで行けて、古い街並みを観光しながら散歩したり、のんびりステイケーションするには中々良いホテルだなと感じました。

機会があればぜひ行ってみて下さい〜♪ 最後までご覧いただきありがとうございました!